大分市常行地区自治会の公民館の新築工事です。
以前使用されておりました公民館は、駐車場もほとんどなく、老朽化も進んでおり、
今回別の場所にて新築工事を行いました。
設計の東九州設計工務(株)様の監理において当社が施工をさせて頂いたのですが
設計の皆様方の思いを形に出来るよう努めると共に、工事中は地区の皆様方の
注目を集めることになる為、当社としても工事車両や現場の安全等には細心の
注意を払い施工させて頂きました。
竣工後には地区の住民の皆様方が安心して末永く自治会活動を行えるような建物を
お引き渡すことが出来たのではないかと思います。
以前使用されていた事務室がプレハブであり、断熱能力不足から夏と冬を過ごすことが厳しい環境であることから、今回の計画を頂きました。
①壁・天井の断熱材は高性能グラスウールを採用。
②土間スラブ下にスタイロフォームによる断熱材
③開口部となるサッシには高断熱のタイプを採用
④小屋裏には熱気抜きの専用換気扇
等を御提案し、夏期の日射熱・冬期の冷気を遮断し快適に過ごすことができるよう計画しました。
また、世代・時代の変化による間取り変更に対応するため、建物形状と架構計画を工夫し、容易に所要室のレイアウトが変更できるよう考慮しております。
鶴崎駅前にレンタカーショップがオープンしました。
開口部を多く採って開放的な雰囲気にすること、予算を抑えることなどから今回はユニットハウスを採用しました。「ユニットハウス」と聞くとプレハブを連想しますが、そういう雰囲気を感じさせません。シルバーの外装と木調のルーバーで、近代的な外観の建物となりました。外構は、隣地との高低差があったためL型擁壁を施工し、アスファルト舗装できれいに仕上げました。
今まで鶴崎駅近郊にレンタカーショップが無かったことが不思議ですが、スズキの看板も相まって非常に目立つ外観となっております。JRをご利用の方からはすごく目を引いているのではないでしょうか。
鶴崎駅からのお出かけ、出張の際にはぜひご利用下さい。
美容室併用住宅です、流行よりも個性を求めるオーナー様のイメージを汲み取るよう何度も打合せをさせて頂きました。
構造は木造で、店舗として使いやすい箱型となっていますが、装飾モールや付柱を使用し、建物がなるべく平面的にならないようにと考慮しながら、ご希望のイメージに近づける工夫をしました。
店舗内はオーナー様のご希望でキッズルーム付の個室やバリアフリー仕様など、来店される方の事を第一に考えた間取りとなっており、内装は各部屋ごとの壁紙の貼り分けが目にも楽しく、それでいて統一感もあり、アンティーク家具の映えるオーナー様のこだわりの仕上がりで美容室らしい空間となりました。
住宅部分は生活感がファサードに影響しないよう、高壁のバルコニーを設け建物の裏側にプライベートスペースを取るなど、一帯の建物でありながら用途を完全に区分できるような工夫をしました。
ワークスタイルとライフスタイルのバランスを保ちながら美容師さんならではの感性が生きる、素敵な建物となりました。
全国的にも有名な別府冷麺の中でも絶大な人気を誇る、手のべ冷麺・中華そば『六盛』様の施工を請け負わせて頂きました。
今回は、同じく別府市の岡田建築設計事務所様による設計・監理の新築工事です。
既存店舗の隣にある駐車場にて新築工事を行ったのですが、やはり人気店であるがゆえにお客様の行列と、多くの行きかう人々の安全を考えた施工をまず第一に考え、次に店舗としての機能である設備工事や内装仕上げには充分に配慮致しました。
完成後には多くのお客様がお見えになることが想定され、中には建築関係や内装関係のお客様もおられるかと思います。そういった方々も含め、すべてのお客様に「良いお店が出来ましたね」とお施主様が言われるような丁寧な仕事を心がけ、設計・監理の岡田先生の御意向を表現できるよう努めて参りました。
別府を代表する名店の完成を心より誇りに思います。
「優しい光と緑に囲まれながらここに居たい。」というメインコンセプトから枝分かれして 細部・全体と構成されて行きました。表情豊かなスタッフさんたちがいるお店。そして明るく優しいオーナー様ご一家のいるお店。理容・美容スペースが混在し内部で違和感なくセパレートし年齢・性別に関係なくどなたのニーズにも対応できるようゆったりとしたスタイリング・シャンプースペースを確保。さらにはキッズルーム、エステスペースもあり設備も充実しています。使い易さはもちろんですが、デザイン性にも配慮した建物となりました。
建設コスト・ランニングコストを抑える工夫と立体的な外観、デザイン性を考慮した内装とすることで良好なイメージ・省エネを実現。空間的に違和感がなく明るく清潔感があり執務に集中でき使い易さも考慮したオフィスとした。