春には桜並木の眺望が臨める、絶好のロケーションに完成しました。
ブラックと木目の落ち着いた色使いですが、玄関の縦格子がアクセントになり目を引く外観になっております。
ダイニングの掘炬燵に合わせてキッチンの高さを下げることで床座での生活に目線を馴染ませ、和的なくつろぎを演出すると共に、キッチン・脱衣室・家事室・サンルームを隣接させることで快適な家事同線も実現させました。
広めの書斎やウォークインクローゼットなど、趣味、実用性も兼ね備えています。
2階のバルコニーからは桜並木が間近に見られ、春が楽しみになる住宅です。
1階と2階にキッチン、ユニットバス等の水廻りをそれぞれ配置した、完全な2世帯住宅を施工させていただきました。
別府という土地柄の為、決して広い土地ではないのですが、設計・監理を担われました、岡田建築設計事務所様の経験と設計技術により、外観からは想像出来
ない程、室内は広くゆとりのある2世帯住宅となり、親世帯と息子世帯のそれぞれが必要とするライフスタイルを取り入れた住宅が完成致しました。
利用者の方々の心と体が潤って頂きたいという思いで設計させて頂きました。
建物は敷地に合せ雁行。玄関は2つあり、住宅部分はプライバシーを考慮し2階部分とした。
1階は会社の業務とミーティング、パーティーが行える施設。自然石で出来た温泉もあるため関係者が訪れた際は入浴も可能。
また、セキュリティーにも配慮し防犯ペア合せガラスを採用。利用者の高齢化に建物が付いて行けるようバリアフリー仕様も取り入れることとした。また、室内洗濯物干場は花粉・PM2.5対策として喜ばれました。
人が自然に集う雰囲気の良いカフェのような事務所併用住宅。
お施主様の好みを考慮し内外装をコーディネート。狭小敷地に建つためプランニングを工夫することで狭さを感じさせない計画とし、開放されている東と北へ開口部をまとめることで優しい光も入る風通しの良い快適な建物となりました。
L字型の外形に白黒のツートンカラーでアクセントを付け、土地の形状と駐車場の確保を考慮したフリープランの住宅です。間取りや仕様は、家事動線を一直線に配置し各所に収納を設けたことで暮らしやすさをしっかり充実させ、キッチンカウンターには既製品の家具を工事中に設置することで造り付けの家具のように見せるなど、お客様の自由な発想と現場監督及び職人さんのチームワークで、こだわりの住宅に仕上げました。
また、気分に合わせて居場所を変えられるように、家の中のどこにいてもくつろげるようなスペースを配置しています。
リビングに開放感のある吹き抜けを設け、そこに趣味のスペースを確保したことで家族の顔を見ながら、御夫婦共通の趣味であるスノーボードの手入れや読書にゆったりと没頭できます。
照明計画にも力を入れ、満足頂ける個性的な空間を実現させていただきました。
住宅らしくない住宅・癒し、楽しむ空間をコンセプトとし、リゾートホテル・別荘和ダイニング・BAR・日本の民家のよい所を抽出しました。風・緑・水・土・空を取り込み良質な気が得られるように計画。更には家相も取入れご家族の幸せを願った住宅です
お客様をご自宅に招く事が多い奥様の為に、皆が集えるオープンキッチン、解放感ある吹抜け、手元が隠れる家事コーナー、ファミリークローク等、LDKには様々な工夫を凝らしました。要所要所に存在する間接照明も空間演出に一役買っています。