南蛮の風紀行―あとがき「旅の終わりに」をアップしました。
これでイベリア半島紀行は終わりになります。
秋には久しぶりでアマゾンに行くつもりです。ご期待ください。
7月17日に本年第2回定例議会が閉会しました。詳しい議会報告は只今作成中ですが最終日の17日、安保関連法制(特に憲法の勝手な解釈と強行採決)に反対する立場から討論に立ちましたので、その全文を報告します。残念ながら、メディアが政権側の思惑どおりに新国立競技場の話題で、安保関連法案に関する安倍政権の憲法違反の論議をかき消してしまい、国民の関心がなかなか盛り上がらない中、日本を代表する学者・研究者・教育者が声をあげました。大正デモクラシーから昭和初年の軍国主義への変遷の中で「天皇機関説」を弾圧し、美濃部達吉氏をテロが襲った時代を彷彿とさせます。権力側が憲法を自在に解釈することが許されれば、日本は間違いなくあの時代に逆戻りしてしまうでしょう。
第30回をアップしました。いちおう、これで旅日記は終わります。あと、セビリアのホテルと食事について「ちょっと寄り道-5」を書いて、エピローグを書くつもりです。
久しぶりにアップしました。もうすぐ旅の終わりです。
南蛮の風紀行の旅もいよいよフィナーレに近くなってきました。バルセロナで見たコロンブスの像への疑問が、ここセビリアで解けました。
いよいよ旅の終盤です。セビリアの郊外コリア・デル・リオに支倉常長を訪ねました。
バルセロナの美味しい思い出のお裾分けです。ちょっと寄り道ー4
次回は「ちょっと寄り道」でバルセロナのグルメを紹介します。